屋久島スプラウトのOUTPUT

屋久島ガイド 【スプラウト】のweblog

日記

冷たい虹

朝、布団の温もりへの執着が頂点に達するころ、窓辺に射す陽光をきっかけにエイッヤと飛び起きるとサブイボが立たないうちに慣れない重ね着をして犬の散歩に出かけた。 空を見上げると雲が相変わらずの勢いでの南東に動いている。そのまま視線を山のほうに…

シイタケ栽培_幻の蛇

西高東低の気圧配置がきまり、大陸からの冷たい乾いた風が入る晩秋に決まって挨拶の次に出る話題は「シイタケはどげんか?」です。 今年初め友人から貰ったスダジイを機に私もついにシイタケ栽培に着手し、チェンソーで切ってホダ木状にしたスダジイを冷暗地…

アラウンド k2トリップ

レイヴン社代表、安部画伯よりある日電話があり、 「フェザークラフト社K2を君に貸し与える、精進せよ。」 ということでフェザークラフト社のk2が家に届き、さっそくフィールドテストtripに出かけてみました。 k2は二人乗りのカヤックなので当然相手が必要…

セイルトレーニング合宿

フェザーミーティング後私はそのまま引き続きセイルトレーニングに参加しました。 これはフェザークラフトにセイルを載せた、世界で初めてのセイルリグカヤックのワークショップです。 講師は沖縄カヤックセンターの仲村さんです。 このセイルリグのおかげで…

フェザークラフトミーティングin 若狭

17.18と2日間で行われたフェザークラフトミーティングin若狭は若狭青少年自然の家という周囲から隔絶された陸の孤島=プリズンが舞台となりました。 1日目は組み立て&試乗。南風の突風が吹く中、セイルリグの操縦士として働きました。試乗の1番人気…

カヤックフィッシング@Java

もともと釣りが好きなのだけれど忍耐の2文字がとても苦手な私。 全く釣れない日があると竿が視界から消えてしまう私。 でも釣った時の快感は覚えてしまった私。 今回はそんな私がある日ロッドのトップガイドまで、なぜかくっきり見えてしまったのでjavaでカ…

台風18号

屋久島は台風銀座の異名のとうり、台風の通り道として名高い島ですが近年はなぜか真上を通るような台風が来ない年がここ何年か続いています。 今年も台風はかすることなく無事にいけそうだと思いきや、終盤になって大型の台風18号【メーロー】の襲来です。…

お休み

10月15~25日までフェザークラフトミーティング参加のためお休みします。 よろしくお願いします。店主

バンジロウ

我が家の庭のバンジロウが今年はたくさんの実をつけました。 バンジロウといっても馴染みがないと思いますがグアバというと皆さんお分かり頂けると思います。 フトモモ科の亜熱帯性の植物でバンジロウ属の正確にはキミノバンジロウというパナマ原産種です。…

Java試乗

先日は屋久島に訪れるのでjavaの試乗を兼ねた1Dayツーリングができませんか?とのお問い合わせがあり、ちょうどJavaがあったので(常備艇はカサラノになります。) 試乗を兼ねた1dayツーリングを島北部の矢筈岬近辺で行いました。 当日は台風12号のうねりが…

月光

ヤモリの幼体が今夜の訪問者です。 ちなみに月光=gekko=ヤモリ でした。

幻の花を求めて

屋久島にはたくさんの植物が生きています。 その中には屋久島でしか観ることができない「固有種」というものも多数存在します。 今回は写真家:尾上かずひさ サンと高山植物のフォトシューティングに出かけました。 高山植物が多くみられるのは標高1500…

雷さま

急な夕立や雷が最近多くなってきました。 島の南部、尾の間、の電気工事事務所の前にはこんなディスプレーが 電柱が雷に打たれいろんな部品がマル焦げになっています 立派なやぐらを組み円突の中を見やすくするのに角度をつけてワイヤーで固定してあったりと…

ゆうパック

ゆうパックでカヤックを送る場合、3辺の合計が170cm、重量30キロ以内です。 たいていの場合は無理なく遅れるのですが、たまに少しオーバーする場合があるかもしれません。 その時は笑顔と誠意で乗り切りましょう。

祭りの季節

今年も毎週のように行われる祭りの季節が来ました。 屋久島では各集落によってこの時期様々なお祭りが開かれます。 そして昨日宮之浦で行われる御神山祭りに行ってきました。祭りの規模としては計二日屋久島隋一を誇り、様々な模様しもののほかに神事も執り…

皆既日食

皆既日食が終わった。 食糧危機やオイルショックがまことしやかにささやかれ、予測がつかなかった皆既日食が無事なんの混乱も起きず終了した。 当日は動くことをやめ友人らと家の近くのお茶畑で空を眺めた。 強烈な西風に運ばれていく低層雲の上にどっしり…

2009.夏

お久しぶりの更新です。 7月の初めに体調を崩しました。夏風邪です。病の床にうなされているうちにいつの間にか屋久島は夏になってました。 さて、今年は漁師時代に同じ船で苦楽を共にしたタクヤが一湊海水浴場におしゃれな海の家【INTI(インティ)】をオー…

肥料

家の裏の土地で小さいながらも畑を作り、なるべく自然農に近い形で作物を育てているのですが、作物が大きく成長するこの時期に追肥を施すかどうかで毎年悩みます。 まあでも少しでも甘くておいしい野菜が食べたいので私は有機肥料をいれてしまいます。 有機…

梅雨

また今年も梅雨の季節がやってきました。 梅雨時期は湿度が高くその分いろんなカビが発生しやすくなるわけで、体を壊しがちになる季節ですが、心までもが何か黒くて重いものがどっしりとのしかかっている気分にもなります。 そんな時は何かに一心不乱にのめ…

ウミガメ報告

昨夜は午後9時半過ぎから深夜2時半にかけてアカウミガメの上陸、産卵を観察しました。 浜に上がった個体は4頭。 だいたい、22時くらいには4頭浜に上がったのですが無事産卵を終え海に帰ったのはウチ1頭のみ。 他の3頭は転々と掘り場所を変えながら結…

田代浜ウミガメ観察会

今年は近所の田代浜でウミガメの調査をしています。 屋久島は北半球最大のアカウミガメの繁殖地であり、島北西部の永田浜がつとに有名ですが、東部にあたる田代浜でも毎年少数ながらウミガメが産卵に訪れます。 産卵シーズンは5月から7月にかけて、その間…

招かれざる客

雨なので家の中でBBQ ではなくて、天井から重低音の羽音が聞こえてくるので見に行くと屋根裏にオオスズメバチが。 巣作りの偵察でしょうか?作られては困るので煙を焚いて出ていってもらいました。

稲作

ゴールデンウィーク前より屋久島では日照が続き、観光客の皆様はさぞ笑顔がこぼれたことでしょう。 でも、田んぼの方はというと川の水位が下がり水の勢いが弱まってすっかり干上がってしまいました。 ちょっと見ていられなくなってしまったので、水を少しで…

ワラビ調理編

一晩アク抜きをしたワラビを軽く湯がいて麻の実とあえてみました。 他の調理法としては素揚げをすると美味いそうです。

ワラビ

最近我が家の畑でワラビが出てきました。 すかさず摘んで、灰汁抜きをします。 ワラビには発がん性物質も含まれるそうなのでしっかりアク抜きをしましょう 方法は重曹もしくは木の灰をかけて熱湯を注いで一晩置きます。 調理編に続く

田植え

日曜日は友達のM君の田んぼの田植えでした。 前日までの嵐のような雨も止み爽やかな春風と青空の下、仲間が集い田植えを行いました。 冬に今年は田んぼをやると決めてから様々な苦難を乗り越えようやく田植えまでこぎつけたM君。 そばで見ていましたが彼の米…

闇の訪問者

現在前線を伴った低気圧が屋久島付近を通過中で今日の夕方から台風のような暴風雨が吹き荒れています。 そんな大雨の中家の光に引き寄せられたのか雨蛙がガラス戸に姿を見せました。

生命力

オッツ。 コーキングの割れ目からスプラウト

稲作

今年も友達のM君の稲作を手伝おうと思い、春の晴天の下、鍬を持ち泥にまみれました。 本日の作業は【代掻き】 代掻きは田に水を張り表面を鋤や鍬で攪拌させることによりキメの細かな泥を表面に沈殿させ水を逃しにくくさせる作業です。去年は機械でやったの…

海洋緑化

先日、房総半島のソルティーズさんに遊びに寄らせていただいた際に偶然にも海洋ジャーナリストの内田正洋さんのお話を伺う機会がありました。