屋久島スプラウトのOUTPUT

屋久島ガイド 【スプラウト】のweblog

珍入者

我が家に珍しく鳥が迷い込んできました。 はて、どなた?と頭の中で検索するとなかなか出てきません。間近で見ると鳥って意外と分からないことがありますね。 いつもは個体の特徴+見た場所や時期なんかで複合的に認識するのですが、いきなり家にきたりする…

ロケット発射!

コウノトリ

本日の1枚

明星岳と安房川

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。 ここ屋久島でも大晦日から元旦にかけて寒波の影響を受けて我が家の周りにもみぞれ交じりの雪が降り積もりました。 近年、里に雪が降ることはきわめてまれなのですが昔はよく降ったそうです。 それにしても初雪は気分を…

日本海冬合宿

グランストリーム主催、毎年恒例の日本海冬合宿に今年もお手伝いさせていただきました。 例年だとこの企画は新年の1月の半ばにジェロの海雪をBGMに開催されていたのですが、集合時に雪が降ると当日来れない人が出てくるかもしれないという不安を解消する…

日本海にて

カヤックにサーフボードを載せて、アプローチしました。

出発

冬季営業のお知らせ

sproutでは冬季も通常どおり営業いたしております。 年末年始を除き、山は人も減り人気ルートの縄文杉も静かに眺めることが出来るのが冬の利点です。 人ごみが嫌いで縄文杉を避けていた方も森の中にひっそりとたたずむ巨木をご堪能できるかと思われます。

休業のご案内

本日より15日まで帰郷のため休業させて頂きます。 メール等のご返信が遅れる場合もありますのでご了承ください。 よろしくお願いします。 新村

good morning!

ガイディングの仕事で1泊縄文杉に行ってきました。 冬型の気圧配置が決まり屋久島近辺は高気圧圏内の非常に安定した天気に当たり、お客様のkさんご夫妻は朝日に染まる縄文杉を見ることができました。 the magic hour!

続々・種子島

鉄砲伝来館の続き、 さらに展示物を見て回ると、新潟は糸魚川河口域でとれたヒスイの石笛がありました。島民の方が代々家宝に持っていたものだそうです。 石笛という楽器はおそらく石器時代における日本最古の楽器で、祭礼などに使用していたと説明されてい…

続・種子島

宇宙センターを後にして、その日の宿を探すことにしました。 いつもなら、テントを張るところですが何せ奄美地方に未曾有の大雨を降らせている前線の影響で風と雨がものすごく無理をせず安宿を探すことにしました。こんなときは観光案内所を探すのが旅のセオ…

種子島

旅に出ようと思い立ち、お休みを頂戴してお隣の種子島に行ってきました。 種子島は屋久島とは対照的でのっぺりと細長い島で沿岸の地形もビーチが多く、日本中からサーファーがやってくるような島だというのが私の見解でした。 今回は台風13号の影響で秋雨前…

秋の香り

今月に入ってから冷たい北寄りの風が吹くようになり、すっかり屋久島も秋らしくなりました。 この時期になると日本各地で繁殖を終えた◆サシバが東南アジアのほうに越冬しに向かいます。 屋久島はそのサシバの通り道になっていて毎年この秋風にのってたくさん…

縦走

先日、屋久島最高部の峰々を縦走してきました。 福岡県のtさんとmさんからのご依頼を頂きまして、28,29の2日間の行程でした。 28日は熱帯低気圧の影響で湿った南東の風が吹き荒れ、海も山も大時化の状態からスタートしました。 コースを当初予定し…

隣の秘境

明け方、日の出と同時に出航し、口エラブ南端の岬をめぐり、一路屋久島へ。

longtreks: episode 6

以前、春ぐらいにお伝えした、longtreks on skatedecks が 気が付いたら6話目に突入してました。

盛夏

あっという間に夏本番を迎えております。 夏バテなどされておりませんでしょうか? 先日、食欲も減退しついに来たかと思った夏バテでしたが、ガジュツを飲んだら嘘のように吹き飛び元気になりました。 ガジュツというのはウコンの仲間で別名ムラサキウコンと…

テストレンタルのご案内

この度新たにテストレンタルということを始めました。 どういうシステムかというと、SPROUTで使用している野外道具をツアーに参加されるお客様にもテストレンタルとして使っていただき、 気に入ればそのまま購入もできるというシステムです。 レンタル代金は…

梅雨

梅雨前線が日本列島にどっしりと居座り、九州南部では連日のように大雨洪水警報・注意報が発令されるなか 東京から来た女性を2日間ガイドさせて頂きました。 白谷雲水峡と縄文杉日帰りという当初の予定を変更し、大雨での渡渉点増水を懸念し、初日はヤクスギ…

ながし蟲

毎年、梅雨時期の晴れ間の夕刻、7時から9時くらいにかけて屋久島では「ながし蟲」と呼ばれる白アリの群飛という現象が見られます。 群飛というのは、1群/約数百万 単位の白アリがワッサーと一斉に飛び立つわけです。 ではなぜ飛び立つのでしょうか? 答えは…

#seachicken camp

先月末にシーチキンキャンプというイベントを開催しました。 前日まで吹き荒れていた季節外れの北西風が当日になってピタリと止む、アベシゲルのフォースは今年も健在でした。 kさんのツナロッドは曲がることは無かったですが、屋久島の海を堪能していただ…

梅雨

アジサイの花が美しい時期になりました。 梅雨です。 屋久島の山岳部ではこの時期に東京都の1年分の降水量の雨粒が降り注ぎます。 忙しさにかまけてblog更新を怠っていました。ごめんなさい。 さーカクぞー!

屋久島でウミガメを見る前に...

まずはこちらをご覧ください。 ◇ナショナルジオグラフィック 15周年特別企画 「私たちは、まだまだ、知らない」 story.3 [星の見えない街] 5月も下旬が過ぎ、アカウミガメの北半球最大の繁殖地である屋久島いなか浜は毎夜、亀の産卵という神秘的な瞬間が…

ラインシステム考 #seachicken_camp

釣りの話題です 最近、近くの釣り場(磯)に通い始めたのですが、どうにもいつもの壁にぶち当たっています。それは釣れないという壁。 なぜ釣れない? という言葉は常に釣り人の頭の中にあると思います。 自分を客観視して、まず釣れない要素を僕の頭の中で…

屋久島釣行記

昼過ぎ、クリスタル岬に下りていくとハマトベラの茂みの中からきれいな1匹のシマヘビが道を横切る。 注意深く崖を降りて行くと先客の釣り人が2名ほど竿を立てていました。邪魔にならないところで私もセットアップして、しばらくミノーを引くが全く反応が見…

釣り修行

今月末に開催予定のシーチキンキャンプのために日々釣り場に赴き滔々と流れる黒潮に向かいキャスティングを繰り返しています。 釣りは色々と総合的に噛み合わないと釣果には繋がらないということが最近分かり始めました。昨日の失敗はリーダーラインの選択ミ…

イベント情報

来月の5月末、28(金),29(土),30(日)でレイヴンの安部さんと屋久島の南西部栗生青少年旅行村というところでカヤックフィッシング合宿を開催します。 その名も「シーチキンキャンプ」 今回はツアーではなく合宿で、主に海やカヤックのことについて学ぶ場…

屋久島アクセス情報

以前当ブログにてご紹介した □関西方面からのアクセス は夜間高速バスを利用した、関西方面からの格安アクセスでしたが、今回はそれを上回る格安アクセスを発見しました。 それは大阪南港から「フェリーさんふらわあ」を利用するパッケージツアーです。 詳細…

long treks episode:1

以前ご紹介した「long treks on skatedecks」のエピソード1が配信されました。 ペルーからボリヴィアにかけてのパンアメリカンハイウェイをスケートボードに乗って旅するアメリカの青年3人の旅の記録です。映像作品としてもよくできているので(さすがアダ…